三日坊主の由来とは

三日坊主 あきっぽくて、長続きがしない人。

9月に書いていたこともすっかり忘れて
新しく作ろうとしたらグーグルにしっかり残っていてログインできた。


書くようなネタも無く、モチベーションも上がらなかった。

三日坊主にはならないようにと思っていたが
完全に三日坊主である。

この三日坊主の由来はお坊さんが寺に入ったものの厳しい修行に耐えきれずに辞めたことから来ているそうだ。

あえて良い意味で捉えると3日間修行することで
自分には坊主になるのは無理だと理解した。
変な意味ではあるが悟りを開いたと言えるのではないだろうか。

坊主というのはお寺の偉い人と言う意味である。
しかし坊主というと坊主頭のことが思い出されそこから何も無いことを意味して魚が釣れない時にもボウズと言ったりする。

坊主丸儲けとも言うように坊主になれば一般の人よりはお金の面でゆとりができる。
それは昔からも変わらないのであろう。
故に坊主と言うものに対して昔から現代でも尊敬の意はそこまで込められていないのだろう。

継続は力なりとよく言うが、三日坊主であっても次々と他の事に手を出せるのならばそれも一つの答えではないだろうか。

今回は自分の失敗からネタにして書けた訳だが、
他にも書けるようにして行きたいものだ。